.G我が人生・映像回顧録



l



我が人生・映像回顧録


懐かしの映像集 Vol.4(1983〜1993+α)




l



中島みゆきのオールナイトニッポン
1979〜1987
鶴光のオールナイトニッポンで毒され、癒す為に?聞き始めたのが中島みゆき。
歌の暗さと対照的な超能天気な声に驚かされた。「家族の肖像」等、コーナーも面白く、
過去3回、ハガキを読まれた事がある。
ただし、録音出来たのは1回のみ。他は、すべて寝堕ちたとか、「録音していたはずなのに〜っ!」
というトラブル。1回は「月光の宴」コンサート記念の、「月光の手鏡」という、赤い手鏡の裏に
「JOLF ニッポン放送 中島みゆきのオールナイトニッポン」
と金文字表記されたモノを頂いた。
早速、学校へ持って行って自慢してたのだが、触りすぎて金文字が擦れ消えてしまいそうに。
よって、これ以上の劣化を防ぐ為、クリアラッカーをスプレー。
今も大事に保管している。
なお、放送中、CMが無い場所で流れるB.G.M(フィラー)で長年気になっていてゲットを・・・
旧い曲だろうから、せめて曲名だけでも知りたい(知らないままに死んでいくのだろうか?)と思っていた
のだったが、ネットが普及してようやく発掘。しかも曲を買う事が出来た。 Kayak Ilene

ビートたけしのオールナイトニッポン
1981〜1990
鶴光、中島みゆきでしばらく聞いていて、時々、たけしも聞いてはいたが、当初はたけしの話し方がいまいち好きでなく、
聴いていなかった。が、友人がよく聴いていたので自然に聞く様に。その後ははまり、「まぬけなモノコーナー」で
1度だけハガキを読まれた。個人的には「中年エレジーコーナー」が好きだったが、初期なので録音しているのはわずか。
現在、You Tubeでも探すが、コーナーを含めた旧いのはあまり出てこない。
ちなみに、九州在住の御親切な方に、過去のモノのデータをお分け頂いた。
1981年時は、東がまだ弟子入りしたばかりだったり、鶴太郎が準レギュラー的に居たり。
途中途中のジングルも懐かしい。ビッバーヤン♪ビッバーヤン♪フッフー!

アルフィーのオールナイトニッポン
1984〜1985
ファンだったので聴いていた・・・てゆ〜か、その前に「坂崎幸之助のオールナイトニッポン」があり、たまに聞いていたので、
全く知らなかったわけではなし。アルフィーは「メリーアン」でヒットしたが、俺はその前「別れの律動」が気に入りファンとなった。
その後のヒットなので、先見の眼があったのだ。
もっと長くやっていたと思ったが、わずか1年だったかぁ。ハガキを1枚読まれて、これは録音出来た。


その他、たまに聞いたのは「ラジオっ娘」「山口良一」「上柳昌彦」等。
現在、深夜放送は「伊集院光・深夜の馬鹿力」のみ。これはYou Tube駆使してほぼコンプリート。




なるほど ザ ワールド
1981〜1996
故・愛川欽也と楠田恵理子の司会で海外ロケを駆使したクイズ番組。
これも録画して見ていた。(昔から紀行モノ、自然モノが好きだったので)
You Tubeで見られるが、コピーガードがかかっているのかゲット出来ず。
この頃、「わくわく動物ランド」も見ていて、録画もDVD化して持っているのだが、
読み込めなくなってしまった。You Tubeでも拾えず。
EDのアイリーン・フォーリン「ひとりじゃないさ」のものは保存版として大事にしていたのだが・・・

いずれも手持ちのDVDにまだ画像が残ってないか再探索予定か、You Tubeで拾えるのを待つ。

トヨタ クラウン
1983〜
父親が乗り換えた車。当時の流行はソアラの影響でデジタルメーターだった。You tubeより。

カルピス
1984
スターダストレビューのデビュー作「夢伝説」に乗せて。You tubeより。

バスボン・シャンプー
1984
早見優「誘惑光線 クラッ!」に乗せて。録画しようとしてたわけではないが、たまたま古いビデオに残ってた。
当時はファンだったからだろう。この頃のサイン色紙も大事に持っている.
バスボンってバカボンみたいで間抜け・・・長らくCM見ないし、生産中止だろうとおもっていたが、
なんのなんの、まだ売ってた。

進物の大進
1984
昔は多かった広島の静止画CM.個人保存映像から。
時期不詳だったが、上のバスボンと一連のCMだったので判った。
大きく〜進〜ぅむぅ〜 大!進!♪



すばらしい世界旅行
1966〜1990
80年代はOPの画像が、列車から気球に代わる。

世界まるごとHowマッチ
1983〜1990
時折、これも録画して見ていた。若き頃のたけしや石坂浩二が出ていた。
ナレーションも今や司会の小倉智昭。何がもらえるわけでもないのに、
俺も換算してホールインワン賞を狙っていた。
録画して残しているのは、紙でできた車、トラバントを実際、スタジオに乗り付けたモノ。
一番笑ったのが、ハイビームに切り替えるには一旦、外に出て手動で切り替えねばならない事。
紙製とはいっても樹脂で固めてあり、そんな柔いものではなかった。個人保存映像から。



Jet Stream
1967〜
城達也が1994に逝去されてからも未だ続く長寿FM番組。日本航空協賛で、あの頃は、JALの鶴丸に憧れた。
(まさかの倒産で俺に株で100万の損害を残し、シレッと復活したので、今や敵だが)
渋くも綺麗な城達也のナレーション、OPの「ミスターロンリー」
〜遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない 宇宙の営みを告げています〜も良かったが、
「最寄りのJALリンリンダイヤルへどうぞ」からのED「夢幻飛行」にのせて

夜間飛行の、ジェット機の翼に点滅するランプは、遠ざかるにつれ、
次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。
お送りしておりますこの音楽が、美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。
日本航空がお送りした音楽の定期便、ジェットストリーム。
夜間飛行のお供をしましたパイロットはわたくし、城達也でした。

未だ、海外旅行で夜間飛行ではコレが頭の中でグールグル。You Tubeより。




べんべろべえ
1984〜
SEGAから出ていたテーブルゲーム。燃えるビルを化け物を避け、消火しながら恋人の元へ。
キャラがたっていて、「中島みゆきのオールナイト」でも「まぬけなゲーム」として紹介されていた。

ちゃっくんPOP
1984〜
タイトーのテーブルゲームで、おばけを手りゅう弾で倒し、避けながらクリアしていくゲーム。
後に出る「バブルボブル」につながる。(コレは高校卒業後に友人とハマった。)
実家のある町の駅前にあったゲームセンターに「べんべろべえ」と共にやりに行っていた。

竹屋饅頭
1985
あまり覚えにないが、ネット上ではよく取り上げられているCM
歌われるフレーズだけは懐かしい。



TSSニュース
198X
おそらく、1987以降と思われる。2023年現在、ほとんど無くなった色とりどりの動くネオンサインが綺麗。
1986年広島駅前風景
1986
youtubeに上がっていたもの。広島駅前再開発始まった頃で、駅前歩道橋周囲に工事が見られる。 今は無き、廣島百貨店、ダイエーや、各種ネオンサイン広告。
ホテル川島が無かったり、オメガランドが無くなっていたり。


金曜ロードショー
1985〜2012
現在も「金曜ロードshow!」で続いてはいる。「水曜ロードショー」が金曜に移行した為らしい。
タイトル文字と、音楽が同じで似ているのはこの為。意識してなかったなぁ。
OPはこの番組のオリジナルでピエール・ポルト&ヒズ・オーケストラによる「フライデーナイト・ファンタジー」
(水曜ロードショーもポルトかと思いきや、野津道夫で「ウェンズデーナイト」)
映像はいかにもLAのマリーナっぽいのだが、実は、日本の葉山マリーナ等。見たい映画は事前に予約録画していた。

ゴールデン洋画劇場
1981〜1996
実家に戻った時は見たいのがあったら見てたし、寄宿舎でも談話室という名の食堂で見てた。
OPはアニメで洋画の名場面的なのをやって、「帰ってきたウルトラマン」調なロゴで。



オレたちひょうきん族
1981〜1989
「タケちゃんマン」でも書いたが、これにより「8時だよ!全員集合」は駆逐された
「ひょきんベストテン」では、今は役者と言い張っている片岡鶴太郎扮するマッチや、
故・安岡力也(ほたてマン)の「ホタテのロックンロール」
うなずきトリオの「うなずきマーチ」等がヒットしたり、末期にはピヨコ隊など。
時折、ゲストに普段はテレビに出て来ない様な大物が出てきたりと、ハチャメチャだった。
もちろん、土曜の夜だったので、中学から良く見ていた。個人保存映像から。



スーパーJOCKY
1983〜1999
たけしの番組で、たけし軍団の活躍の場だった。
今や野党の煩い重鎮と化した蓮舫がアシスタントを務めていた。
日曜昼頃だったので、家に戻った時に時々見てた程度。主に見ていたのは高校卒業後。
「熱湯コマーシャル」とかメジャーなものもあるが、
オレ的には、変なレコードを紹介するコーナーや、
「まぼろし探偵」とか「鉄人28号」とか、放映されなかったお蔵入りヒーローモノとかを
故・水野晴郎と解説、笑いとばしていたのが好きだった。個人保存映像から。

    

めぞん一刻
1986〜1988
原作が大好きだった漫画のアニメ化。
同じく高橋留美子の「うる星やつら」のアニメ化はあったが、
絵があまりに原作と離れてたり、アニメでやたら押す脇役キャラ、アニメ追加のギャク等、
世間的には映画化もあってヒットしたが、俺的にはアニメによって劣化したとがっかりした。
さてさて、こちらは・・・?録画して見たのだったが・・・
声優は俺の思い描いていたのと一致していて申し分なかったが、やはり追加ギャグが寒かったり、
オリジナルに忠実っぽくはあるが、目がキラキラ大きかったりする作画の回があったりと、
受験にも押されて見なくなっていた。
大人になってDVDを借りて見たりもしたが
「やはり原作には敵わない」と思って最後まで見ず。ようやく2019年年末にCS契約時にやっていたので見た。
原作に忠実な回や作画はいいが、オリジナル回は駄作が多い。
唯一、一刻館周囲の情景や場面場面での情景は良かった。
また、OPはやはり斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」が一番いい。
作曲よしみか、安全地帯の「好きさ」もあったが・・・う〜む。
このアニメでギルバートオサリバンのAlone Againを知った。

今日の出来事
1954〜2004
日テレ系の夜のニュース番組。
1981年からはEDにトゥナイト愛して/ブレッド&バターが使われていた。
夜更けと1日の終わりにいい雰囲気のバラードで好きだった。



当時の映像・おそらく「海の見える丘公園」からマリンタワー&横浜中心街を望む。

大体の方向は同じ。現在は高層ビル群が林立している。


あぶない刑事
1986〜1987
日テレお得意の刑事ドラマ。高校卒業してから、再放送で見る事となる。
夕方によくやっていて、日テレ系刑事モノは一貫して「おしゃれな刑事」
主人公、脇役含めキャラが立っていて面白かった。日産レパードも、唯一、ソアラに肩を並べた時期。

探偵物語
1979〜1980
同じく広島の夕方に次々とやっていた日テレ系刑事ドラマ。
1983の薬師丸ひろ子との映画「探偵物語」の方を当時は知っていた
(ファンではないので見てはいなかったが)ので、元に探偵・松田優作が居たのね〜と思った。
渋いイメージしかなかった松田優作のコメディータッチな面を見た作品。
とにかく当時でも古い画像だったので躊躇したが、見ると面白かった。
この雰囲気を受け継いだ様なのが、同じく刑事ドラマ「アンフェア」の
加藤雅也が演じた同僚刑事役と思う。個人保存映像から。

プロハンター
1981
同上。
藤竜也と草刈正雄の探偵モノ。これも「探偵物語」に引き続き、コメディータッチ。
「大都会」でも時々、端役で出てきたが、準レギュラーで柴田恭兵を見たのはコレ。
ロンリーハート(クリエーション)が流れるEDはGood。CSから。
高層ビル群もベイブリッジもなく、マリンタワーのみの横浜・・・


ナイトライダー
1987〜1988
あまり見なかったが・・・このトランザムを真似たセリカXX仕様があったはず。

特攻野郎Aチーム
1985〜1988
こちらは深夜の再放送で流れているのを見てた。個人保存映像から。
「大統領だろうとぶん殴ってやらぁ。でも、飛行機だけは勘弁な。」
のセリフで有名な通称コング=Mr.Tは、超独特キャラなので、他で使えんやん
と思いきや、ロッキー3に出てた〜


トヨタ ソアラ(Z20)
1986〜1991
知り合いの方が乗っておられて、乗せて頂いた事がある。
当時好きだったフェアレディZ(Z31改)も乗せて頂いた事があり、
免許を取ったら中古でこういう格好良いのが欲しいと思ったものだ。You tubeより。

フジフィルム
1987
徳永英明の「輝きながら」で、単に笑っているだけでいい南野洋子のCM
当時はバレーボール押しもあってそのバージョンもあったが、こっちが良かった。
夕方、このCMが流れるタイミングは知っていたので、いつでも録画出来るはずだったが、
いざ、録画しようとしたら、そのバレーボール編だった。ようやくYou Tubeよりゲット。


兼高かおる 世界の旅
1960〜1990
パンナム倒産でスカンジナビア航空協力となり、関西ペイント1社提供時のものなので 1987年モノ。個人保存映像から。
当時より懐かしいと思って保存していたが、ビデオテープだったので劣化著しい。


S&B 5/8チップ
199X
寄宿舎時代、深夜ラジオ放送の間で西田敏行がやっていた頃も知っているが、
(夜も更けてまいりました。ラジオは小さく、チップは静かに5/8)
90年代はませガキシリーズだった。個人保存映像から。

天才たけしの元気が出るテレビ
1985〜1996
スーパージョッキーのゴールデン版。今は亡き松方弘樹が涙流して笑っていた。
超いい加減なおじさん、高田純次もこの番組で知った。個人保存映像から。
オールナイトニッポンでやっているのは知っていたが、実際見たのは高校卒業後。


   
西部警察 PART-II
1982〜1983
これも広島で深夜にやっていたのを再放送で見た。
館ひろしはコレに出てたんだ〜って「あぶデカ」後に気づく。
日本各地でロケを行い、広島でも2作、ロケがあった。
実際に広島電鉄の「にしき堂 もみじ饅頭号」を爆破。
このミニチュア模型は持っているし、当時、ビデオ録画していたのは劣化が強く、
後に沖縄にて再放送されたものをDVD録画。なので、画質は良い。
・・・が、いかんせん、オリジナルが古いので、画像は荒い。
まだ空港が広島市内にあった(現在の広島西空港)頃で、
この頃の全日空模様が懐かしすぎる。
バイトした金を使ってここから沖縄に飛んだものだ。
が、この頃から節約モード突入で、福岡からフェリー往復の方が安く、
フェリー+野宿で沖縄本島を廻ったものだ。

西部警察 PART-III
1983〜1984
たしか、コレに仮面ライダーのおやっさん、立花藤兵衛(小林昭二)が出てたはず。内容はド派手な爆発アクションで同じ。



TSS 味なプレゼント
197X〜
「当たりま〜す!10000円の〜食事券!」で広島では有名なスポットCM。
この「むさし」と、前出の「酔心」は特に記憶に残っている。個人保存映像から。

カメラのサエダ
198X
当時は結構多かった静止画CM。「カメラ」といいながら、家電を安売りしている店。個人保存映像から。
メガネのタナカ
198X
広島のメガネチェーン店。俺もお世話になっていた。80年末にやってたCM「まるまるさんかくまるしかく〜♪」
広島で「タナカ」といえば俺的にはメガネのイメージで、野球中継でズムスタにて、広島の田中が出てくると、
看板の「タナカ」がアップになるので、「メガネ屋、過当競争なのに頑張ってるなぁ〜」
と、思ったら、「タナカのふりかけ」   個人保存映像から。



TSSテレビ新広島 クロージング
1985〜2000
各局、テレビのクロージングは、静かな景色や映像で、おやすみなさい。
が、これは明るく楽しく、ダークダックスの歌で終わる、他県でも有名な伝説のクロージング。
友達と飲み歩いて戻ったらやってたり、夜中徘徊ジョギングでヘトヘトになって戻ったらやってたイメージ。

1993年頃からクロージングでは演奏時間が長いからかこの曲は流れなくなり、
単にコールサインの読み上げと「本日の放送を終了します」というテロップが出るだけになった。

とのこと。すでに広島を離れていた時期なので、広島に久しぶりに帰郷して、
コレを綺麗な画像で写そうと、準備したら、なんや、訳の分からんオリジナル戦隊モノをやっていた。
ここまでいくとついていけん。(これが伝説になるかは後の世代が決める事になるだろう)
オープニングでもやってたはずだが、アップテンポなのにクロージングのイメージだなぁ。
アニメの作画がるルパンに似てるんだけど、大塚が関係している?個人保存映像から。

UHT・広島HOMEテレビ オープニング&クロージング
1986〜2000
これは広島の田舎の空撮ムービーと共に本日の番組紹介するもの。
服部克久の「ル・ローヌ」という曲をコレで知った。
こちらは逆に静かな曲なのに、オープニングのイメージが強い。個人保存映像から。
いずれも、保存用ビデオからDVD化したのだが、劣化は否めず、You Tubeも探したが、俺の方がまだ綺麗だった。



新ルパンIII世
1978〜1981
前述の様に、家では「PTAが見てはいけない番組」という事で、見られなかったので、
ようやく見る事が出来た。広島では夕方、ルパンIII世シリーズはよくやっていたので、
順を追って見る事が出来た。また、ビデオ屋でバイトもしたので、ビデオゲットは楽勝。個人保存映像から。
(ビデオ屋バイトはAVがタダで見られたのは良かったが、
レンタル札の回収では複雑怪奇な名前ならともかく、似たのが多いので苦労させられた。)

当然、3期も見たが、想い出補正や、俺タイプの峰不二子だった2期が一番。(放映期間も一番長い)
OPは特に最後期のものは、ジャズ風かつ、作画も最高でお気に入り。
が、峰不二子は、初期から眼がだんだんと小さく、後半になると作画によってはすごい美人な時もあれば、
崩れて下膨れになる事もあり、最終的に宮崎駿が担当したものでは、峰不二子の色気皆無となり、がっかり。
俺のルパンはコレではない。(ただ、「カリオストロの城」がもてはやされた皮肉)

初期:綺麗だが眼がデカい。少し劇画的。

中期:この頃のが安定して綺麗。眼も少し小さくなり、美人。

後期:このOP時の峰不二子が一番綺麗。この頃になると、残念ながら、作画に よってバラつきが。

とても綺麗な時もあれば、次第に眼が小さくなって、丸顔(下膨れ)に。

宮崎駿版。こんなの不二子ぢゃないっ!


コカ・コーラ
1987
「I feel Coke'87」に乗せて、普段の日常生活に溶け込むコカ・コーラ
をイメージしたCM。野球小僧が出たり、普通のサラリーマンが出たり。
が、このCMは美人、イケメンオンパレードの「おいおいっ!」ってCM.You Tubeより。
「スーツ姿でローラースケートしているヤツがいるかよっ!」
OL3人が腰振って歩いているシーンに「資生堂TSUBAKIかよっ!」(こっちの方が先だが)
と突っ込み入れたくなる。が、映像として残す価値あるのは綺麗な方。う〜む・・・

  
テレビ探偵団
1986〜1992
三宅裕司,山瀬まみ,林家こぶ平、泉麻人で懐かしのテレビ番組を紹介する番組。個人保存映像から。
今でこそネットで探せば出てくるが、当時はそういう環境でなかったので、非常に貴重だった。
懐かしいアニメ等は涙モノ。
たまに見ていたが、この「懐かしの映像集」にこそ入れていない「柔道一直線」。若き日の近藤正臣が、
「静かにしてくれ、これから第2楽章・アンダンテ・カンタービレ・コン・ エスプレッシオーネに入るんだ」
と、あの棒読み口調でしゃべった後、飛び上がって趾で「ねこふんじゃった」を演奏するシーンや、
「赤いシリーズ」で宇津井健が、女房の病状を心配するあまり、病棟の廊下で急に踊り、廻りだすシーンは大爆笑。

新・世界紀行
1987〜1992
「ニッセイワールドドキュメント 日曜特集」という、俺にうってつけ?の番組。個人保存映像から。
OP&EDはいずれも服部克久の「自由の大地」で、これが映像と共に心に響く事!
当時は「日生のおばちゃん」から「ニッセイレディーともこさん」に代わってオシャレな日本生命に。



 
3匹が斬る!
1987〜1988
高橋英樹、役所広司、春風亭小朝の3人と、杉田かおるのドタバタ道中劇。CSから。
それぞれに個性があって面白く、おそらく、オンタイムで見た唯一の時代劇では?
その後、「続」「続々」「また又」「新」「ニュー」(って何だよ)「痛快」と続編が続く。
今でもCSではよくやっている。OPはこの作品が一番いい。その後は変わって継続しているが。
作曲が小林亜星なので、挿入曲がな〜んかマジンガーZ的(暴れん坊将軍でもそう)で、ちょっと違和感あり
EDも悪くなく、ず〜っと一貫している。

朝日ソーラー
1988〜1992
菅原文太が、「天気力エネルギーの朝日ソーラーじゃけん」と広島弁で言う有名なCM.
だが、菅原文太は宮城県出身で広島県人ではない。映画「仁義なき戦い」のイメージの為。個人保存映像から。

バブルボブル
1986〜
「ちゃっくんPOP」のタイトーが、より複雑・進化させたゲーム。
バブルン、ボブルンが吐く泡に敵を閉じ込めたり、泡の上を弾んだりして、敵をやっつけ、クリアしていく。
時折出てくるアイテムで高得点を狙える。87年頃、友人と共にハマった。50面以上まで行くと、一人ではどうみても無理な面があり、
「このゲームはフレンドシップが云々・・・」と英字表記されているように、100面クリアを1人では無理なのかと。
2人では100面クリアし、ボスキャラも倒したが・・・本当のラストではない・・・と
You Tubeで、「本当のエンディング」までをUPされていたが、アーケードと家庭用では仕様が異なるのでは?
一人で出来ているし、覚えている画面設定が見当たらなかった。また、どうやったら「本当のエンディング」に なるのかも不明。
(Wikipediaによれば
「1人プレイで最終ボスを倒してもクリアとはならず、ランダムで50面 - 85面のどこかに戻されてしまう。
2人同時プレイで100面目をクリアすればエンディングを見ることができる。 」
とあるが、俺らは2人で倒したけど・・・実際、You Tubeのも一人だし)

 
PIONEER PRIVATE A5
1988
ジョンウォーレン「プライベート・モーション」に乗せて、
中森明菜がピンヒール・黒のボディコン姿で踊る、非常に嬉しいCM.
続編ではヒラヒラのついたレオタード風になった。
実際、あのピンヒールで激しく踊れていたかは疑わしい。部分部分でカットして繋げたのでは?
ただ、ベストテンとかでも激しく踊ってたからなぁ。
個人保存画像もあるが、高画質、Long Ver.のコレはYou Tubeより。
ちなみに翌年に自殺未遂・・・

PIONEER PRIVATE B7
1989
MARTIKA「I feel earth move」に乗せて、明菜同様、ピンヒールで激しく踊るCM.
これも、個人保存していたが、このLong Ver.はYou Tubeより。
MARTIKAのこの曲が入っているCDアルバムもGood.
当時のパイオニアは恰好良かったなぁ。今では見る影もないが・・・


鶴瓶・上岡パペポTV
1987〜1998
広島で時々、深夜にやっていて、たまに見ていたが、録画するようになったのは89年頃から。
鶴瓶やノックは知っていたが、コレで初めて上岡龍太郎を知った。
長寿番組なので、初期と後期で鶴瓶の髪がどんどん無くなってきているのが判る。
「パペポファンで廻す過去ビデオテープ」や、大阪の親切な方から録画分をコピーさせてもらったりした。
今やYou Tubeで拾ってきて、ほぼ9割方コンプリート。個人保存映像から。
1994年には実際に大阪の「よみうりテレビ」に並んで見に行った。
ノックは知事まで登りつめたものの、下半身が悪さして悲しい死に至ったが、両人は長生きして頂きたいものだ。
一応、90年以降も「鶴×龍」として、全国のステージを廻った、所謂、「出張パペポ」でしばらく続いた。



日産 フェアレディZ(Z32)
1989〜2000
フェアレディ史上、個人的には一番好きなZ
中古で、ツインターボの280hpではなく230hpのノンターボだったが、
人生初の愛車となった。沖縄はアスファルトが滑り易く、よくケツを振ってヒヤリ。
海外CMゲットや、俺の好きな版のCMもあるが、それは「CMうんちく」で。You Tubeより。

ホンダ  NSX
1990〜2005
日本初の量産型高級ミッドシップスポーツカー。フェラーリチックではあるが、
個性はあった。この頃のホンダが一番、いい時期だったなぁ。今はバンやファミリーカー
メインに。NSXも出てはいるけど、アメリカで造っているからなぁ。個人保存映像から。


アウトラン
1986〜
北九州に流れていた頃、アーケードゲームでよくやってた。
テスタロッサではなくZ32オープン(オープンが出てない当時に)のゲームもあったが
何だったかは知らん。B.G.Mが素晴らしかった。いずれも最終ゴールまでクリアした。

薩摩白波
1990〜
当時、北九州にいて、薩摩焼酎だから九州のみの放映かと思っていたのだが、
後に全国放映と知る。沖縄でもしばらくやっていた。個人保存映像から。
女優は森口瑤子のようで、結構、メジャーみたい。
(2020年よりドラマ「相棒」の3代目女将役)
アッケラケラケラ、アッケラカン 昨日の〜夜はパラダイス〜♪
夜明けの頭はハッキリと♪とっても気分はラッタカターノタ〜♪
朝から夜までアッケラカン♪わた〜し〜はニッポンの〜ちょお〜し〜も〜の〜♪


オリオンビール
1983〜89(缶図柄)
俺が沖縄に来た頃の缶でのCM。住み着いた時は89〜以降の柄の缶になっていた。
今でも海に行くと、旧い缶が打ち上げられている。You Tubeより。

RBC琉球放送 クロージング
199X
オープニングも同様。来沖初期は、モノクロチックな旧〜い映像だった。
住み着いて録画したのはコレ。映像は新しくなったが、社歌は旧いままだった。
今やデジタル化して一新、歌もリニューアルされている。
建物も現在のQAB複合で増築される前の、独特な建物。個人保存映像から

大拓
1993〜
沖縄に住み着いてから渡嘉敷島の海に魅了され、「渡嘉敷島越島隊」を結成、
ゴムボートにキャンプ一式を乗せて、ロープで引っ張りながら海を無人島まで渡った頃。
その頃、毎年冬に訪れる鯨の空撮とともに流れていたCM。現在はCM見ないが、会社はある模様。個人保存映像から。

照屋総業
1993〜
沖縄はオリオンビールをはじめ、美しい自然をバックにしたCMが多く、お気に入りCMが多い。コレもそうだが、
住み始めたアパート近くに新社屋を建てたのが印象的だったので。
今は他社の看板が上がっていて、潰れた?と思ったが、存続している模様。個人保存映像から。

以上、これまで。これ以降は「CMうんちく」


l

Vol.4      リスト      Vol.2



l



inserted by FC2 system