辺戸西ラビリンス&カレント


怒涛の流れに大物づくし。
沖縄本島でこれだけ見られるのはココだけ。

ただし、怒涛のスーパーカレントに翻弄される上、景色が単調で危険極まりない。
主に私の開発したポイントであるが、はっきり言って、ここにムヤミに立ち入るのは超危険。私自身も、危うく漂流の危機があったし、身近でもエア切れで危うく遭難しかけた輩もいる!!
よって、賢いダイバーはボートダイブで「辺戸岬キャニオン」を潜りましょう。

     

辺戸西ラビリンス&カレント(Original Point)
レベル 危険
流れ スーパーカレント
魚影 大物・群れ・何でもあれ
会って嬉しい魚種 ナポレオン小〜大・ギンガメアジ群・イソマグロ群
ウミガメ3種・テングダイ・ホワイトチップ・リーフシャーク
ロウニンアジ(時に群れ)バラクーダ ホシカイワリ
ナンヨウカイワリ カスミアジ マダラトビエイ マダラエイ
出た事があるが稀 インドカイワリ群 マンタ イトヒキアジ 
評価 100%
















辺戸西ラビリンス

水深20〜40m前後。
流れがあれば、断崖から高確率でギンガメアジ大群が見られる。春〜秋 夏〜秋は婚姻色が混じり、あまり逃げないので撮影しやすい
また、6月〜8月にはイソマグロも群れてやってくる。


   

ギンガメアジ大群
沖縄本島で高確率にこれらが見られるのはココだけ
巧くすれば、自分の周りを廻ってくれる
 
 


       

イソマグロ大群
沖縄本島で高確率にこれらが見られるのはココだけ
 
 


   

ギンガメ&イソマグロ大群

特に6〜7月 9〜10月に見られる。盛夏だとイソマグロは集まらないようだ。中にカイワリ、カスミアジやGTが混じる事がある。
 
 

   

ギンガメ&イソマグロ大群&ロウニンアジ群

ギンガメ&イソマグロ大群には時にロウニンアジヤナンヨウカイワリ、カスミアジが紛れ込む事がある。
 2011年6月にはロウニンアジが10匹程度の群れで紛れ込んでいた。
 
 

     

辺戸西ラビリンス (Original Point)
レベル 危険
流れ スーパーカレント
魚影 大物・群れ
会って嬉しい魚種 ギンガメアジ群・イソマグロ群
ウミガメ3種 ロウニンアジ カマスの群れ
バラクーダ タテキン幼 カスミアジ
評価 100%







辺戸西カレント

水深20〜70m前後。
辺戸西のポイントではラビリンスとならんで双璧。
流れがあれば、時にギンガメアジ、イソマグロ大群が見られる。春〜秋
テングハギ、テングハギモドキ、クロハギ、バラフエダイ等の雑魚魚の群れは常連。
ナポレオン大〜小がよくいる。
冬場はGTが群れる事もある。
年中、GT率高い。

   

ナポレオン
辺戸岬側でも見られるが、こちらでは結構、近寄れる。
一時は、目の前でじゃれた犬のように身体を地面にこすりつけていた。(かいいの〜)
 
 
   

ロウニンアジ
GT遭遇率は高い。冬場には群れることも!
 
 

   

ホワイトチップ・リーフシャーク

水深50m近い「ヨスジの洞穴」ではよく見かける
 
 

 

テングダイ

水深50m近い「ヨスジの洞穴」にいつも群れている。時にカッポレが混じる
テングダイも夏は「ヨスジの洞穴」に、それ以外は水深40m付近の「文室」に居ついている。
 
 


 

アカウミガメ

沖縄ではどちらかというと、アカウミガメは少ない。これはたまたま「ヨスジの洞穴」で寝ていたところを発見。たっぷり遊ばせてもらった。
 
 
       

イソマグロ&ギンガメアジ群

ラビリンスほどではないが、時に群れる
 
 

     

辺戸西カレント(Original Point)
レベル 危険
流れ スーパーカレント
魚影 大物・群れ
魚種 ギンガメアジ群・イソマグロ群
ウミガメ3種 ロウニンアジ カマスの群れ
テングダイ・ホワイトチップ・リーフシャーク
巨大マダラハタ、ナポレオン小〜大 カスミアジ群 
評価 100%








偽オレンジ岬

水深30〜90m前後。
カレントに「オレンジ岬」と名づけている岬があるが、周囲の雰囲気が似る。
過去、間違って立ち入ってしまい、漂流しかけたイワクつきな場所
基本、最も浅い部分でも30mを超え、よっぽど余裕がないと危険。
かつ、辺戸西界隈で一番流れる場所、ここで流されたらアウト。

   

ツムブリの群れ
ツムブリのみならず、群れが来る外洋ポイント
レアモノが見られそうではあるが、かなり危険なポイントなので近寄り難い
 
 

     

偽オレンジ岬 (Original Point)
レベル 超危険
流れ スーパーカレント
魚影 大物・群れ
会って嬉しい魚種 時にギンガメアジ・イソマグロ群
ウミガメ3種 ロウニンアジ カマスの群れ 
巨大マダラハタ ナポレオン小〜大
評価 80%(魅力あるが、危険率高いのと深いのが難点)










辺戸西【怪獣岩】

水深20〜70m前後。
辺戸西開発の起点となった所。

時に大物が廻るが、極稀。
近くにホーシューを思わせるようなドロップオフがあるが、大物を見た事がない。
白化現象以降の再生珊瑚の美しさは辺戸界隈ではトップレベル。

     

辺戸西【怪獣岩】 (Original Point)
レベル 中〜上級
流れ 強い
魚影 大物・群れ
会って嬉しい魚種 時に群れ系 ウミガメ3種 稀系の回遊魚・イトヒキアジ等
評価 30%(辺戸西開発の起点ではあるが、今は余裕があれば経由する程度)








辺戸西【タートルケープ】

水深20〜30m前後。

【怪獣岩】の北に接する広大な珊瑚台地。
英語的にはCape Turtle が妥当だろうが、パラオに「タートルコープ」というポイントがあるので、それに準えた。

潮流が速い時は危ない。
潮止まり、上げ潮時はこの台地で沢山のアオウミガメが寝ている。
湾側の一番北に面した岬たもとでは5〜6匹が屯している事が多々あり、近寄ると次々と離陸、海中を集団で舞うのは見事。
ただし、外す事もある。
珊瑚の棚上で寝ている(休憩している?)事が多いので、息を堪えて接近、写真を撮るのだが、なかなかどうして、
渡嘉敷島越島隊の時のようなシュノーケリングと違って、前向きドアップを撮影するのは難しい。

     

辺戸西【タートルケープ】 (Original Point)
レベル 中〜上級
流れ 普通〜スーパーカレント
魚影 ウミガメ
会って嬉しい魚種 ウミガメ(アオウミガメがメイン)
評価 50%(アオウミガメ見たけりゃここまでおいで・・・って少し遠いし)








辺戸西浅場

水深10〜20m前後。
主にデコクリアでくつろぐ場所。
「アカヒメジの舞台」「ノコギリダイの根」等、ちょっとした美しい場所あり。

マダラトビエイが夏場に群遊する事もある。
あくまで、カレント等の経由でしかない。
満ち潮時は礁原の上ですら、怒涛の流れになる事があるので要注意。

   

人懐こいナンヨウカイワリと戯れるH氏

 
 

     

辺戸西浅場 (Original Point)
レベル 中〜上級
流れ 時に強い
魚影 ウミガメ多い 
魚種 ウミガメ3種 マダラトビエイ ホワイトチップ・リーフシャーク
  時にロウニンアジ・カスミアジ等の回遊魚
評価 30%(主にラビリンス&カレントの経由)















>


Dive Site Mapへ      indexへ         Log Book







inserted by FC2 system